暮らし

お知らせ/Information

【2月3日節分祭】大京神社 須賀神社 Setsubun festival at Daikyo and Suga shrines on 3rd February of the day before spring starts

   季節の変わり目は体調を崩しやすいですよね。   昔の人は、そんなことを   「邪気がはいってくる」   という表現をしたのかもしれません。   各季節の始まりの日 立春 ...
公共施設

【すすきの如く】左門町の活力 Vitality at Samoncho is similar to Japanese pampas grass.

  江戸時代、このあたりは、茅野(かやの)だった   茅(かや) ?   要は、ススキ ですか?   でも、イコールではないようですね。    かやとススキ   そ...
若葉/Wakaba

【おにぎり屋!】信濃町アトレ Newly opened Japanese rice ball shop at Shinanomachi Atre

  四谷にようこそ!   おにぎり屋さんが   明日 2月1日 信濃町駅にオープン   スタンプラリーもやっているよ   あ、   信濃町駅は、スタンプは無いみたい...
須賀町/Sugacho

【「君の名は。」】須賀神社 Suga Shrine becomes globally well known location through Japanese animation popular film “your name.”

映画の公開から もう何年が経つのでしょうか。    「君の名は。」    今日も須賀神社の階段には 多くの若者が集っていました。 中国、韓国の若者はもちろん、 ヨーロッパから来られた...
舟町/Funamachi

【先々の用心】防災倉庫 Disaster prevention warehouse to take care of safety in Yotsuya area

  四谷エリアの各所に 防災への備えがされています。   「避難場所」 と 「避難所」 違いわかりますか?   いざという時、どこに逃げればいいのか。 たまにチェックをしておきましょ...
暮らし

【いよいよ堂々と】コモレ四谷 Comore is a simbolic and majestic skyscraper in Yotsuya.

  天空へそびえ立つ 四谷のシンボル 由来は「木漏れ日」ですね。きっと。   高さは145メートルとのこと。   いよいよの心で!堂々と! もっと上へ! もっと高く!   そん...
防災・減災

【大番町と右京町】大京公園 Daikyo Park is located in a majestic area from Japanese history perspective.

  「四谷大番町」と「四谷右京町」 ふたつの町から一文字づつとって、 大京町   沖田総司 北里柴三郎 斎藤茂吉 野口英世   大京町には 歴史上の偉人にまつわる いろんな場所...
暮らし

【ゲーテも愛した】イチョウ並木 Ginkgo Tree Avenue which Goethe loved as well

イチョウは、恐竜の時代から繁栄し、氷河時代も乗り越えた、現存する最も古い植物の一つだという。 ドイツの詩人ゲーテもイチョウを愛していた。 ドイツ人の医者によって伝わったイチョウは、ゲーテの庭にも植えられていたという。 人生...
暮らし

【心を豊かに】情緒あふれる食の街 City with beautiful and wonderful atmosphere to enjoy foods

  四谷は   学ぶ人の街 働く人の街 家族と過ごす街   学校、オフィス、家   すべての人に共通する文化「食」 一番身近な文化「食」   「食」は ...
タイトルとURLをコピーしました