若葉/Wakaba 【どうする家康】若葉・西念寺 Wakaba Sainen Temple which has a grave of famous Ninja, Hanzo Hattori, acted in Edo period.
お知らせ/Information 【2月3日節分祭】大京神社 須賀神社 Setsubun festival at Daikyo and Suga shrines on 3rd February of the day before spring starts
須賀町/Sugacho 【「君の名は。」】須賀神社 Suga Shrine becomes globally well known location through Japanese animation popular film “your name.”
防災・減災 【少しの努力で守れる命】消防博物館 Fire and Disaster Prevention Museum at Yotsuya-sanchome where has a real helicopter on the rooftop.
霞ヶ丘町/Kasumigaokacho 【春はすぐそこ】絵画館前の梅と桜が美しい Very beautiful plum and cherry blossoms in front of Kaigakan. Spring is coming soon.
防災・減災 【作業の皆さんに感謝】でも寒かった。Many thanks for all who supported emergency at Samomncho during very cold time.
霞ヶ丘町/Kasumigaokacho【春はすぐそこ】絵画館前の梅と桜が美しい Very beautiful plum and cherry blossoms in front of Kaigakan. Spring is coming soon. 〒160-0013 東京都新宿区霞ヶ丘町1-1 霞ヶ丘町3番2023.02.21霞ヶ丘町/Kasumigaokacho文化と歴史
文化と歴史【初代病院長・北里柴三郎】慶應義塾大学病院 Dr. Shibasaburo Kitazato who is the first president of Keio University Hospital which celebrates one hundred and two years anniversary this year. 慶應義塾大学病院は、今年で開院102年を迎える。 慶應義塾の創設者である福沢諭吉は、青年時代、緒方洪庵の適塾に学んだこともあり、 医学に強い関心を持っていた。 福沢の没後、大...2023.02.17文化と歴史信濃町/Shinanomachi
防災・減災【作業の皆さんに感謝】でも寒かった。Many thanks for all who supported emergency at Samomncho during very cold time. 昨日、左門町の工事現場で爆発があり、 周辺が停電しました。 3時間くらいでしょうか。 暖房も入らず、寒かったです。 道路の反対側は停電していなかったので、 みなさん、暖をとりに、コーヒー屋...2023.02.14防災・減災左門町/Samoncho信濃町/Shinanomachi
防災・減災【少しの努力で守れる命】消防博物館 Fire and Disaster Prevention Museum at Yotsuya-sanchome where has a real helicopter on the rooftop. 四谷消防署内にある、消防博物館に行ってきました。 防火服の歴史 平日の昼間でしたが、子供連れの方や、外国の方が訪れていました。 5階の屋外には、実際に操縦席に乗り込めるヘリコプターがありま...2023.02.08防災・減災
舟町/Funamachi【舟町のページを更新しました】Funamachi’s page has been updated. This is a very famous and popular animation character, Ampanman, and his family in Japan. 舟町のページ ・『鯛塩そば灯花』 ・『四谷もつ焼 のんき』 ・『天ぷらdining itoi』 ・『中華料理・峨嵋山(がびざん)』 ◆アンパンマンショップ ...2023.02.07舟町/Funamachi
内藤町/Naitocho【内藤町のページを更新しました】Naitocho’s page has been updated. This is a traditional gate of famous British style garden, Shinjyuku Gyen. 内藤町のページ ◆新宿御苑 ◆四谷区民センター ◆新宿区立 四谷図書館 ◆新宿区立 四谷区民ホール ◆内藤町グルメ(食べログ) ◆内藤町(ウィキ) 2023.02.06内藤町/Naitocho
お知らせ/Information【荒木町・霞ヶ丘町のページを更新しました】Arakicho’s and Kasumigaokacho’s pages have been updated. 魅力あふれる荒木町 霞ヶ丘町のページを更新しました。 (荒木町のページ) ◆荒木町商店会 ◆荒木町のお店探し ◆荒木公園 ◆テレビ東京『出没!アド街ック天国』 ◆『THE鉄腕DASH...2023.02.03お知らせ/Information荒木町/Arakicho霞ヶ丘町/Kasumigaokacho
愛住町/Aizumicho【愛住町のページを更新しました】Aizumicho’s page has been updated. There are many art museums. 釣り文化資料館(愛住町18-7) 堺屋太一記念 東京藝術大学 美術愛住館(愛住町2-5) KIYOSHI ART SPACE(愛住町8-16) アートの町ですね。 愛住町のページ ...2023.02.02愛住町/Aizumicho
お知らせ/Information【四谷郵便局の移転・局名変更のお知らせ】Notice of office relocation and name change of Yotsuya post office on 13th March 2023 四谷郵便局は2023年3月13日(月)に移転し、局名を信濃町駅前郵便局に変更します。 張り紙がされていました。 2023.02.02お知らせ/Information信濃町/Shinanomachi
お知らせ/Information【2月3日節分祭】大京神社 須賀神社 Setsubun festival at Daikyo and Suga shrines on 3rd February of the day before spring starts 季節の変わり目は体調を崩しやすいですよね。 昔の人は、そんなことを 「邪気がはいってくる」 という表現をしたのかもしれません。 各季節の始まりの日 立春 ...2023.01.31お知らせ/Information須賀町/Sugacho大京町/Daikyocho暮らし
公共施設【すすきの如く】左門町の活力 Vitality at Samoncho is similar to Japanese pampas grass. 江戸時代、このあたりは、茅野(かやの)だった 茅(かや) ? 要は、ススキ ですか? でも、イコールではないようですね。 かやとススキ そ...2023.01.31公共施設左門町/Samoncho文化と歴史暮らし
若葉/Wakaba【おにぎり屋!】信濃町アトレ Newly opened Japanese rice ball shop at Shinanomachi Atre 四谷にようこそ! おにぎり屋さんが 明日 2月1日 信濃町駅にオープン スタンプラリーもやっているよ あ、 信濃町駅は、スタンプは無いみたい...2023.01.31若葉/Wakaba霞ヶ丘町/Kasumigaokacho公共施設南元町/Minamimotomachi大京町/Daikyocho左門町/Samoncho暮らし乗り物信濃町/Shinanomachi
舟町/Funamachi【先々の用心】防災倉庫 Disaster prevention warehouse to take care of safety in Yotsuya area 四谷エリアの各所に 防災への備えがされています。 「避難場所」 と 「避難所」 違いわかりますか? いざという時、どこに逃げればいいのか。 たまにチェックをしておきましょ...2023.01.27舟町/Funamachi若葉/Wakaba荒木町/Arakicho防災・減災霞ヶ丘町/Kasumigaokacho須賀町/Sugacho公共施設内藤町/Naitocho南元町/Minamimotomachi四谷/Yotsuya四谷坂町/Yotsuyasakamachi四谷本塩町/Yotsuyahonshiocho四谷三栄町/Yotsuyasaneicho大京町/Daikyocho左門町/Samoncho愛住町/Aizumicho暮らし信濃町/Shinanomachi
防災・減災【愛が住む町】愛住公園 Aizumi Park represents love living park. 多くのお寺がある愛住町 急な坂や階段も多いですね。 寺町・坂町といって、 お城の本丸を守るとき そういう町作りをしたって、聞いたことがあります。 自らの住む土地を愛する心...2023.01.24防災・減災公共施設愛住町/Aizumicho
防災・減災【栄光・栄冠・繁栄】三栄公園 Sanei Park with glory, crown and prosperity ここはかつて、「四谷小学校」があった所で、 昭和18年に公園として開園したそうです。 立派な碑文がありました。 水害を防ぐための、雨水を貯める施設もあるそうです。 3つの町が統合したときに、 3つの全...2023.01.24防災・減災公共施設四谷三栄町/Yotsuyasaneicho
防災・減災【大番町と右京町】大京公園 Daikyo Park is located in a majestic area from Japanese history perspective. 「四谷大番町」と「四谷右京町」 ふたつの町から一文字づつとって、 大京町 沖田総司 北里柴三郎 斎藤茂吉 野口英世 大京町には 歴史上の偉人にまつわる いろんな場所...2023.01.24防災・減災公共施設大京町/Daikyocho暮らし
防災・減災【書くということ】内藤けやき公園 Naito Zelkova Park 明治から大正まで、ここで鉛筆が作られていたそうです。 玉川上水や渋谷川 その水の力を利用した水車が 鉛筆作りの動力だったとか。 この思いを誰かに伝えたい 後に続く人にも残...2023.01.23防災・減災公共施設内藤町/Naitocho
公共施設【希望は努力と忍耐に】信濃町希望公園 Shinanoachi Hope Park 希望は努力と忍耐に咲く花である 努力すること そして 耐えること そこに希望があり、 人生も大きく開花する 四谷郵便局の裏側 さえずる小鳥 ひっそりと咲く花 静...2023.01.23公共施設信濃町/Shinanomachi
スポーツ【学生野球の聖地】神宮球場 Jingu baseball stadium established at Taisho era is very traditional. 歴史を誇る明治神宮野球場 明治神宮野球場の歴史 それは大学野球の歴史とともに。 Meiji Jingu Baseball Stadium has a profound history from Taish...2023.01.20スポーツ霞ヶ丘町/Kasumigaokacho公共施設文化と歴史
デジタル【聖徳記念絵画館】ライトアップが美しい Very beautiful Kaigakan with colorful lights ライトアップされた絵画館 Other color combinations 明治神宮外苑|聖徳記念絵画館 (meijijingugaien.jp) 聖徳記念絵画...2023.01.20デジタル霞ヶ丘町/Kasumigaokacho公共施設文化と歴史
霞ヶ丘町/Kasumigaokacho【春はすぐそこ】絵画館前の梅と桜が美しい Very beautiful plum and cherry blossoms in front of Kaigakan. Spring is coming soon. 〒160-0013 東京都新宿区霞ヶ丘町1-1 霞ヶ丘町3番2023.02.21霞ヶ丘町/Kasumigaokacho文化と歴史
文化と歴史【初代病院長・北里柴三郎】慶應義塾大学病院 Dr. Shibasaburo Kitazato who is the first president of Keio University Hospital which celebrates one hundred and two years anniversary this year. 慶應義塾大学病院は、今年で開院102年を迎える。 慶應義塾の創設者である福沢諭吉は、青年時代、緒方洪庵の適塾に学んだこともあり、 医学に強い関心を持っていた。 福沢の没後、大...2023.02.17文化と歴史信濃町/Shinanomachi
公共施設【すすきの如く】左門町の活力 Vitality at Samoncho is similar to Japanese pampas grass. 江戸時代、このあたりは、茅野(かやの)だった 茅(かや) ? 要は、ススキ ですか? でも、イコールではないようですね。 かやとススキ そ...2023.01.31公共施設左門町/Samoncho文化と歴史暮らし
須賀町/Sugacho【「君の名は。」】須賀神社 Suga Shrine becomes globally well known location through Japanese animation popular film “your name.” 映画の公開から もう何年が経つのでしょうか。 「君の名は。」 今日も須賀神社の階段には 多くの若者が集っていました。 中国、韓国の若者はもちろん、 ヨーロッパから来られた...2023.01.30須賀町/Sugacho文化と歴史暮らし
若葉/Wakaba【どうする家康】若葉・西念寺 Wakaba Sainen Temple which has a grave of famous Ninja, Hanzo Hattori, acted in Edo period. NHK大河ドラマ「どうする家康」 昨晩、第4話が放映されました。 次週の予告を見てたら、 「服部半蔵」が登場 楽しみです。 「服部半蔵のお...2023.01.30若葉/Wakaba文化と歴史
四谷三栄町/Yotsuyasaneicho【賢者は歴史に学ぶ】新宿歴史博物館 Shinjuku History Museum 玄関にある 大きな「鉄の柵」の展示 四谷見附橋の欄干の一部 だそうです。 橋のデザインは 赤坂離宮(現在の迎賓館)と調和した ネオ・バロック様式だとか 賢者は歴史に学ぶ この博物館も、わが四...2023.01.21四谷三栄町/Yotsuyasaneicho文化と歴史
四谷/Yotsuya【文化の架け橋】駐日韓国文化院 Korean Cultural Center to support cultural exchanges 文化とは 平和とは 人と人とのつながりから始まる 天空の青色が映る そびえ立つ韓国文化院 韓国文化院2023.01.20四谷/Yotsuya文化と歴史
スポーツ【学生野球の聖地】神宮球場 Jingu baseball stadium established at Taisho era is very traditional. 歴史を誇る明治神宮野球場 明治神宮野球場の歴史 それは大学野球の歴史とともに。 Meiji Jingu Baseball Stadium has a profound history from Taish...2023.01.20スポーツ霞ヶ丘町/Kasumigaokacho公共施設文化と歴史
デジタル【聖徳記念絵画館】ライトアップが美しい Very beautiful Kaigakan with colorful lights ライトアップされた絵画館 Other color combinations 明治神宮外苑|聖徳記念絵画館 (meijijingugaien.jp) 聖徳記念絵画...2023.01.20デジタル霞ヶ丘町/Kasumigaokacho公共施設文化と歴史
お知らせ/Information【2月3日節分祭】大京神社 須賀神社 Setsubun festival at Daikyo and Suga shrines on 3rd February of the day before spring starts 季節の変わり目は体調を崩しやすいですよね。 昔の人は、そんなことを 「邪気がはいってくる」 という表現をしたのかもしれません。 各季節の始まりの日 立春 ...2023.01.31お知らせ/Information須賀町/Sugacho大京町/Daikyocho暮らし
公共施設【すすきの如く】左門町の活力 Vitality at Samoncho is similar to Japanese pampas grass. 江戸時代、このあたりは、茅野(かやの)だった 茅(かや) ? 要は、ススキ ですか? でも、イコールではないようですね。 かやとススキ そ...2023.01.31公共施設左門町/Samoncho文化と歴史暮らし
若葉/Wakaba【おにぎり屋!】信濃町アトレ Newly opened Japanese rice ball shop at Shinanomachi Atre 四谷にようこそ! おにぎり屋さんが 明日 2月1日 信濃町駅にオープン スタンプラリーもやっているよ あ、 信濃町駅は、スタンプは無いみたい...2023.01.31若葉/Wakaba霞ヶ丘町/Kasumigaokacho公共施設南元町/Minamimotomachi大京町/Daikyocho左門町/Samoncho暮らし乗り物信濃町/Shinanomachi
須賀町/Sugacho【「君の名は。」】須賀神社 Suga Shrine becomes globally well known location through Japanese animation popular film “your name.” 映画の公開から もう何年が経つのでしょうか。 「君の名は。」 今日も須賀神社の階段には 多くの若者が集っていました。 中国、韓国の若者はもちろん、 ヨーロッパから来られた...2023.01.30須賀町/Sugacho文化と歴史暮らし
舟町/Funamachi【先々の用心】防災倉庫 Disaster prevention warehouse to take care of safety in Yotsuya area 四谷エリアの各所に 防災への備えがされています。 「避難場所」 と 「避難所」 違いわかりますか? いざという時、どこに逃げればいいのか。 たまにチェックをしておきましょ...2023.01.27舟町/Funamachi若葉/Wakaba荒木町/Arakicho防災・減災霞ヶ丘町/Kasumigaokacho須賀町/Sugacho公共施設内藤町/Naitocho南元町/Minamimotomachi四谷/Yotsuya四谷坂町/Yotsuyasakamachi四谷本塩町/Yotsuyahonshiocho四谷三栄町/Yotsuyasaneicho大京町/Daikyocho左門町/Samoncho愛住町/Aizumicho暮らし信濃町/Shinanomachi
暮らし【いよいよ堂々と】コモレ四谷 Comore is a simbolic and majestic skyscraper in Yotsuya. 天空へそびえ立つ 四谷のシンボル 由来は「木漏れ日」ですね。きっと。 高さは145メートルとのこと。 いよいよの心で!堂々と! もっと上へ! もっと高く! そん...2023.01.27暮らし
防災・減災【大番町と右京町】大京公園 Daikyo Park is located in a majestic area from Japanese history perspective. 「四谷大番町」と「四谷右京町」 ふたつの町から一文字づつとって、 大京町 沖田総司 北里柴三郎 斎藤茂吉 野口英世 大京町には 歴史上の偉人にまつわる いろんな場所...2023.01.24防災・減災公共施設大京町/Daikyocho暮らし
暮らし【ゲーテも愛した】イチョウ並木 Ginkgo Tree Avenue which Goethe loved as well イチョウは、恐竜の時代から繁栄し、氷河時代も乗り越えた、現存する最も古い植物の一つだという。 ドイツの詩人ゲーテもイチョウを愛していた。 ドイツ人の医者によって伝わったイチョウは、ゲーテの庭にも植えられていたという。 人生...2023.01.23暮らし
暮らし【心を豊かに】情緒あふれる食の街 City with beautiful and wonderful atmosphere to enjoy foods 四谷は 学ぶ人の街 働く人の街 家族と過ごす街 学校、オフィス、家 すべての人に共通する文化「食」 一番身近な文化「食」 「食」は ...2023.01.23暮らし